プロ野球 逆転優勝 5選

スポンサーリンク
その他
ちは!いよいよ13日(金)から後半戦が始まります。そこで今回は首位のチームとゲーム差を大きくつけられながらも逆転優勝を果たしたチームを紹介していこうと思います。今年はこのような逆転優勝を果たすチームは表れてくるのでしょうか? それではプレイボール!

引用先 https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/04/jpeg/G20161004013474170_view.jpg

目次

・1996年 巨人 監督 長嶋茂雄

1998年 西武 監督 東尾修

・2008年 巨人 監督 原辰徳

・2011年 中日 監督 落合博満

2016年 日本ハム 監督 栗山英樹

1996年 巨人 監督 長嶋茂雄 最大ゲーム差 11.5

引用先 https://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_bb/nag003-jlp01392583.jpg

ポイント

・7月6日時点で首位・広島とのゲーム差が11.5ゲーム

・7月9日の広島戦で日本タイ記録の9者連続安打 7得点奪ってチームを勢いづけた

・100試合目で首位に立つ

・この年から「メークドラマ」という言葉が頻繁に使われるようになった

この年の流行語大賞にも選出された

・首位広島は勝負所で主力の故障者が相次いだのが痛かった

ベストオーダー

打順名前守備位置成績
1仁志敏久打率.270 7本塁打 24打点
2川相昌弘打率.232 2本塁打 22打点
3松井秀喜打率.314 38本塁打 99打点
4落合博満打率.301 21本塁打 86打点
5マック打率.293 22本塁打 75打点
6清水隆行打率.293 11本塁打 38打点
7元木大打率.229 9本塁打 35本塁打
8村田真一打率.208 5本塁打 26打点
9斎藤雅樹16勝4敗 防御率2.36

1998年 西武 監督 東尾修 最大ゲーム差 10

引用先 https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/10/03/20181003hpj00m050011000q/9.jpg?1

ポイント

・7月29日時点で首位・日本ハムに10ゲーム差

・松井稼頭央・西口文也の活躍が目立った

・8月に入ると日本ハムが失速

・実はこの年1位から6位までが10ゲーム差内でかなり混戦状態だった

・リーグ史上最低の勝率.534で逆転優勝を果たした

・4年目の小関竜也が新人王を獲得した

ベストオーダー

打順名前守備位置成績
1松井稼頭央打率.311 9本塁打 58打点
2大友進打率.269 2本塁打 31打点
3高木大成打率.276 17本塁打 84打点
4鈴木健打率.275 22本塁打 65打点
5マルティネス打率.283 30本塁打 95打点
6佐々木誠打率.259 1本塁打 21打点
7高木浩之打率.202 2本塁打 20打点
8伊藤勤打率.243 8本塁打 38打点
9小関竜也打率.283 3本塁打 24打点
西口文也13勝12敗 防御率 3.38

2008年 巨人 監督 原辰徳 最大ゲーム差 13

引用先 https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/6/f/f/c/6ffca6d9890e6d3a693a60cd8a919e20_1.jpg

特徴

・開幕から阪神が首位を独走、7月上旬に巨人の自力優勝が消滅

・8月以降から巨人の怒涛の反撃が始まる

・巨人は山口鉄也・越智大祐・クルーンの勝利の方程式を確立する

・9月には1分を挟んで12連勝

・10月8日の阪神との直接対決で勝利し首位に立った。

・阪神に2ゲーム差をつけて優勝した

・この年は20歳の坂本勇人がショートとして全試合出場を果たした

ベストオーダー

打順名前守備位置成績
1鈴木尚広打率.304 3本塁打 17打点
2木村拓也打率.293 7本塁打 31打点
3小笠原道大打率.310 36本塁打 96打点
4ラミレス打率.319 45本塁打 125打点
5李承燁打率.248 8本塁打 27打点
6谷佳知打率.295 10本塁打 45打点
7阿部慎之助打率.271 24本塁打 67打点
8坂本勇人打率.257 8本塁打 43打点
9グライシンガー17勝9敗 防御率3.06

2011年 中日 監督 落合博満 最大ゲーム差 10

引用先 https://dragons.jp/news/2011/image/champions_c-league03.jpg

ポイント

8月上旬時点で首位・ヤクルトに最大10ゲーム差をつけられる

・8月9日時点で借金が6に膨れ上がっていたが同月の横浜戦で借金を完済

当時の横浜は借金を返済するには持って来いのチームだった

・9月22日には4.5ゲーム差はで迎えたヤクルト4連戦を3勝1敗と勝ち越す

・これで勢いに乗った中日は10月18日に優勝を決めた

9月の途中に落合監督の解任が発表されたことがチームを奮起させる要因となった

・チーム打率はリーグ最下位だったがチーム防御率はリーグ1位だった

・この年浅尾拓也が中継ぎ投手として初めてリーグMVPを獲得した

ベストオーダー

打順名前守備位置成績
1荒木雅博打率.263 2本塁打 24打点
2井端弘和打率.234 1本塁打 29打点
3森野将彦打率.232 10本塁打 45打点
4ブランコ打率.248 16本塁打 48打点
5谷繁元信打率.256 6本塁打 31打点
6和田一浩打率.232 12本塁打 54打点
7平田良介打率.255 11本塁打 38打点
8大島洋平打率.243 3本塁打 18打点
9吉見一起18勝3敗 防御率 1.65

2016年 日本ハム 監督 栗山英樹 最大ゲーム差 11.5ゲーム差

引用先 https://www.fighters.co.jp/upfile_f/Image/game/3043/after/1_2.jpg

ポイント

6月18日時点で首位・ソフトバンクと11.5ゲーム差だった

・日本ハムは6月中旬から7月上旬にかけて15連勝を記録する

それでもソフトバンクとの差は5ゲーム差だった

・その後ソフトバンクが後半戦に失速し9月28日に優勝を決めた

・今年は大谷翔平が投手として10勝4敗 防御率1.86 打者として打率.322 22本塁打 67打点と優勝の立役者となった

日本シリーズでも広島を破り日本一に輝いた。広島の戦犯は薬で捕まったジャクソン投手

・この年日本ハムが優勝していなければソフトバンクが日本シリーズ7連覇していた可能性がある

ベストオーダー

打順名前守備位置成績
1西川遥輝打率.315 5本塁打 43打点
2近藤健介打率.265 2本塁打 27本塁打
3大谷翔平打率.322 22本塁打 67打点
4中田翔打率.250 25本塁打 110打点
5田中賢介打率.272 2本塁打 53打点
6陽岱鋼打率.293 14本塁打 61打点
7レアード打率.263 39本塁打 97打点
8大野奬太打率.245 5本塁打 35打点
9中島卓也打率.243 0本塁打 28打点
有原航平11勝9敗 防御率2.94


いかがだったでしょうか。今年のパリーグはかなり混戦状態なので後半戦が非常に楽しみです。個人的にはオリックスが優勝しような気がします。今後こういった企画をやって欲しいなど要望があればコメント欄、もしくはお問合せ欄でお願いします。それではまた明日!ゲーームセット!

プロ野球のシーズン記録や通算記録をまとめた記事を作成したのでそちらもご覧ください

Twitterを始めたのでぜひフォローお願い致します。

(1) プロ野球研究室 (@Dj3Iu) / Twitter

プロ野球が大好きな普通の大学生です。このサイトではプロ野球に関する様々な話題や皆さんの役に立つ情報をどしどし発信していこうと思います。 
まだブログ初心者ですが、よろしくお願いします。

タニタをフォローする
その他
スポンサーリンク
タニタをフォローする
スポンサーリンク
タニタの雑記ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました