皆さんこんにちは! お久しぶりです。今回は少しコンセプトを変えてみました。プロ野球ブログを始めて、約四ヶ月になりますがこれまでの収益やアクセス数を公開していこうと思います。ぜひご覧ください。
収益・アクセス数大公開! プロ野球ブログって稼げるの?
簡単な自己紹介
・大学生です
・プロ野球ファン歴は15年程です。ホークスファンです。
・球場に足を運んだ回数は星の数、昨年は沖縄キャンプを視察 10人ほどの選手からサインを貰う
・プロ野球に関する知識なら上位20%に入れると思います。
この記事のターゲット
・これから野球ブログを始めようと考えている方
・このサイトの読者
・ブログに興味がある方
・大谷翔平
これまでの収益とアクセス数

これまでの累計収益は451円です。
全てグーグルアドセンスからの収益です。
アフィリエイト収益は151円です。(もしもアフィリエイト経由)
累計記事は57ですね。
登録しているASP一覧
・A8net
・もしもアフィリエイト
・afb
・アクセストレード
・Amazonアソシエイト
四ヶ月間の累計アクセス数

もう少しで1万PV達成と言ったところです。Twitterを始めてから、アクセス数が大きく伸びました。やはりブログX SNSは強いですね。最近はあまり更新できておらず、伸び悩んでいます。
扱っているアフィリエイト商材
・DAZNなどのプロ野球サブスクサービス
・スカパーなどのプロ野球チャンネル
・プロ野球選手の応援グッズやユニフォーム
・プロスピやパワプロなどのプロ野球ゲーム
プロ野球ブログは取り扱えるアフィリエイト商材が、少ないという難点があります。特にシーズンオフはプロ野球が開催されていないということで、スカパーやDAZNは需要がありません。
プロ野球ブログでアフィリエイト収益を得るのは、中々難しいです。
記事の題材

・プロ野球選手の年俸ランキングやドラフト候補選手
・プロ野球ゲームの歴史や攻略法
・選手の移籍退団情報
・プロ野球選手の記録、首脳陣について
記事の内容は幅広いです。
やはりシーズン中に注目が集まっている話題や選手に関する記事が、伸びる傾向にあります。
現在は選手の国内での移籍に関する記事が、アクセスを集めています。
使っているサーバー
サーバーは「ConoHa WING」を使っています。
大半の方は「ConoHa WING」か「エックスサーバー」を利用していますね。
オープンソースは「word press」 を使っています。有料ブログの方は大半の方が、ワードプレスを利用されています。
下記の画像がConoHaWINGの月額料金です。1年間で約1万円ですね。 パソコンやipadを持っている人であれば、ブログの初期費用はこれだけで済みます。 コスパの良さがブログのメリットの1つです。

使っているツール
・Google search console ( サイトのクリック数、表示回数確認など)
・GRC(検索順位確認ツール)
・O-DAN(フリー画像サイト)
・I LOVE IMG (画像圧縮サイト)
・エクセル(収益記録)
上位表示されている記事
下の記事が最近急速に伸びています。(アフィリエイト収益もこの記事から発生)
今後の展望
現在プロ野球は日本シリーズが開催されています。しかし今後はシーズンオフに入るため、この記事のアクセス数は必然と低下していくと思われます。思い切ってブログの方向性は変えることも視野に入れていますが、現在かなり今後の方針を悩んでいる所です。やはりプロ野球ブログはアフィリエイト収益を得るのが、難しいので… 皆様からのアドバイス心よりお待ちしております。
コメント