ちは!今回は球界を代表する選手であるヤクルトの山田哲人選手と村上宗隆選手を育てたと言われている杉村繁コーチについて詳しく解説していこうと思います。昨年最下位だったヤクルトが今年は優勝を争いを広げて大混戦のセリーグから目が離せません!それではいきましょう プレイボール!
引用先 https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/03/14/jpeg/20180313s00001002439000p_view.jpg
山田・村上を育てた! 名コーチ杉村繁さんについて
杉村繁コーチの略歴

生年月日 1957年7月31日(64歳)
171cm 85kg
高知県出身
それでは彼の野球人としての実績や経験をざっくり説明していこうと思う
・高知高校時代は「西の杉村繁・東の原辰徳」と称されてた。1975年春の選抜では原辰徳を擁する東海大相模を破り、全国優勝を果たす。高校時代は計3回甲子園に出場。
・1976年のドラフトでヤクルトから1位指名され入団する。しかし通算成績 449試合出場 147安打 4本塁打とその才能が開花することはなかった。1987年に引退
・引退後は球団広報などのフロント業務を長く務め、2000年に若松勉監督の下で打撃コーチ補佐として抜擢され、その後打撃・走塁コーチにまで昇格する。
・2007年までヤクルトの1軍打撃コーチを務め青木宣親の才能を開花させる
・2008年からは横浜の1・2軍打撃巡回コーチに就任し内川聖一の指導に当たる。この年内川は打率.378で首位打者に輝く。(右打者歴代最高打率)
・2014年から再びヤクルトの1軍打撃コーチを務める。そして現在、球団の顔である山田哲人・村上宗隆を育て上げる。
・現在もヤクルトの1軍打撃コーチを務めている。新たな若手の台頭に期待がかかる
杉村コーチが育てたと言われている4選手の通算成績
青木宣親
通算年数 12年
試合数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 打率 |
1440 | 1784 | 132 | 603 | .321 |
内川聖一

通算年数 21年
試合数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 打率 |
2015 | 2182 | 196 | 959 | .302 |
山田哲人

通算年数 11年
試合数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 打率 |
1159 | 1254 | 241 | 707 | .292 |
村上宗隆

通算年数 4年
試合数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 打率 |
374 | 351 | 98 | 271 | .267 |
いかがだったでしょうか。これだけの名選手を育てたと言われている杉村繁コーチが球界にもたらした功績は計り知れないもでしょう。村上宗隆選手はまだプロ4年目とかなり若いので今後どこまで記録を伸ばしてくれるか気になるところです。 今後こういった企画をやって欲しいなど要望があればコメント欄、もしくはお問合せ欄でお願いします。次回は大混戦のセリーグの展望を解説していこうと思います。それではまた ゲームセット!!
Twitterを始めたのでぜひフォローお願い致します。
コメント