福岡日帰り温泉オススメ10選!!

スポンサーリンク
温泉

皆さんお久しぶりです!!約2ヵ月ぶりの更新です。プロ野球がオフシーズンに入ったため、しばらく野球以外の話題をとり扱っていこうと思います。今回は私が行ったことのある福岡県内の温泉を10箇所紹介していこうと思います。サウナブームが最近訪れており、私自身もよく温泉に訪れています。この記事を読んで皆さんもぜひ福岡県内の温泉に足を運んで見てください!

※ 営業時間はコロナの影響で変更あり

宗像王丸 天然温泉 やまつばさ(福岡県 宗像市)

https://www.yamatsubasa.jp/wp/wp-content/themes/yamatsubasa2/common/img/spa/p01_img.jpg

基本情報

・住所 福岡県宗像市王丸474

・電話番号 0940-37-4126

・営業時間 【日~木・祝】 10:00~23:00(最終受付 22:00)

      【金土・祝前】 10:00~24:00(最終受付 23:00)

・休業日 毎月第3水曜日 ※祝祭日の場合は、翌週の水曜

・入浴料 (一般)[平日]大人12歳以上(入湯税50円込)/1,150円、子供(4歳~12歳未満)/550円

     [土日祝]大人/1,350円、子供(4歳~12歳未満)/650円

 【会員】 [平日]大人/880円
      [土日祝]大人/1,030円

・ホームページ [公式]宗像王丸・天然温泉「やまつばさ」 (yamatsubasa.jp)

おすすめポイント

・個人的に福岡県内の温泉で満足度第1位

・広々とした内風呂と幻想的な露天風呂

・思いっきり寛げる休憩スペース(下記画像参考)

 

・特製コーヒー牛乳がとてもおいしい!!(下記画像参考)

源泉野天風呂 那珂川清滝 (福岡県 那珂川市)

https://media-assets.aumo.jp/uploads/photo/upload_photo/data/2072449/large_fb1ba6de-771c-428a-9758-0b4ba929919a.jpeg

基本情報

・住所 福岡県那珂川市南面里326

・電話番号 092−952−8848

・営業時間 10:00〜23:00(最終入館 22:00まで)

・休業日 毎週木曜日

・入浴料 (一般料金)平日 1000円 土日祝 1200円

     (会員料金)平日 800円  土日祝 900円

・ホームページ 福岡の日帰り温泉「源泉野天風呂 那珂川清滝」 (nakagawaseiryu.jp)

おすすめポイント

・清滝ならではの洞窟蒸し風呂

・様々な風呂が楽しめる、広々とした露天風呂

・思いっきりくつろげる休憩所(下記画像参考)

・博多駅からの無料送迎バス

・豊富なメニューのお食事処(写真)

ヒナタの杜 小戸の湯どころ(福岡市西区)

基本情報

・住所 福岡市西区小戸2−1−87

・電話番号 092−668ー9269

・営業時間 9:00〜24:00(最終入館時間23:00)

・休館日 年中無休(年に数回メンテナンスの為休館日あり)

・入浴料 (一般料金)平日 850円 土日祝 900円

     (会員料金)平日 800円 土日祝 850円

 入浴+岩盤浴 (一般料金)平日 1600円 土日祝 1700円

        (会員料金)平日 1500円 土日祝 1600円

・ホームページ ヒナタの杜【公式】 – 小戸の湯どころ (hinatanomori.jp)

オススメポイント

四季折々の季節が楽しめる露天風呂

・地域最大級の広さの炭酸風呂

・Yogiboのソファー使用したくつろぎスペース 約6000冊の雑誌や漫画で読書も楽しめる!!

・館内には豪華なビュッフェレストラン

筑紫の湯(福岡県 筑紫野市)

引用先 https://tabiiro.jp/book/_leisure/206275/tl2_1/images/intro/img2.jpg

基本情報

・住所 福岡県筑紫野市筑紫973

・電話番号 092-919-8426

・営業時間 平日 10:00~25:00

      土日祝 9:00~25:00

・休業日 年中無休

・入浴料 大人 650円

     小人(3歳~小学生)300円

・ホームページ 福岡のレジャー施設で日帰り温泉 筑紫の湯&筑紫野スポーツランド|ゴルフ・ボーリング・ボルダリング (chikushinosato.co.jp)

おすすめポイント

・テレビでも紹介された約110度の灼熱サウナ

https://img.sauna-ikitai.com/sauna/5490_20190308_001248_2lTe8lTerk_large.png

・入浴料の650円とリーズナブルな価格

・大型テレビと寝湯で広々とくつろげる露天風呂!

https://www.chikushinosato.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/12/03.jpg

女湯には女性に嬉しい「炭酸美泡の湯」があります

・入浴施設の隣にはゴルフやボウリングが楽しめるスポーツランド!

福の湯 新宮店(福岡県 粕屋郡新宮町)

https://oekaki.be/wp-content/uploads/2019/08/B97ACBB1-CFB6-454C-B462-6945F60A06C1.jpeg

基本情報 

・住所 福岡県糟屋郡新宮町三代西2丁目14番1号

・電話番号 092-410-4126

・営業時間 9:00~翌3:00

・休業日 定休日なし

・入浴料金 大人 750円 (平日・土日・祝日)

      3歳~小学生迄 380円

      入浴+岩盤浴 1300円

・ホームページ 新宮温泉ふくの湯|時間・料金一覧 | ふくの湯 (fukunoyu.com)

オススメポイント

・星空を眺めながらゆったりと浸かれる露天岩風呂

引用先 https://www.fukunoyu.com/wp/wp-content/themes/fukunoyu/images/shingu/bath/img_roten_main04.jpg

・高温サウナの他に美肌効果を高められる塩サウナがある

引用先 https://www.fukunoyu.com/wp/wp-content/themes/fukunoyu/images/shingu/bath/img_salt_main01.jpg

・幻想的な空間が楽しめる5種類の岩盤浴

https://www.fukunoyu.com/wp/wp-content/themes/fukunoyu/images/shingu/bedrock-bath/img_intro_kafukudou.jpg


筑紫野温泉アマンディ(福岡県筑紫野市)

https://www.amandi.jp/images/spa/bari01.jpg

基本情報

・住所 福岡県筑紫野市原田832−1

・電話番号 092−926−2655

・営業時間 平日・休日 10:00〜24:00(最終受付23:00)

・休業日 定休日

・入浴料 

【平日】
大人   800円(会員700円)
65歳以上 700円(会員600円)
子供   380円
3歳以下  無料
※消費税が別途かかります。

【土日祝】
大人   900円(会員800円)
65歳以上 800円(会員700円)
子供   430円
3歳以下  無料
※消費税が別途かかります。

・ホームページ 福岡の温泉・宴会レストラン/筑紫野温泉「Amandi(アマンディ)」

おススメポイント

・週ごとで男湯と女湯で入れ替わるバリ風風呂と和風露天風呂(詳細はホームページ参照)

・風呂上がりに思いっきりくつろげるVIPルーム 専用カウンターバーでドリンクを頼むことができる(別途料金必要)

・原田駅と筑紫駅から巡回バスを利用することができる

本城天然温泉 おとぎの杜(北九州市八幡西区)

https://onsen.nifty.com/cms_image/onsen/255-elizabeth/onsen006035/006035_top01_s.jpg

基本情報

・住所 福岡県北九州市八幡西区御開1丁目19−1 本城天然温泉おとぎの杜 1階

・電話番号 093-692-4126

・営業時間 (月~土)10:00~25:00(最終受付24時)

      (日曜日)7:00~25:00 (最終受付24時)

・休業日 第二水曜日

・入浴料 (平日)大人 880円 (土日祝)大人 980円

・ホームページ おとぎの杜 – 本城天然温泉. 北九州市 日帰り 温泉 – (otogi-mori.com)

・オススメポイント

個人的に北九州市で満足度No1の温泉!

トリートメント効果やリラックス効果があるシルク風呂

https://www.fukuoka-navi.jp/wp-content/uploads/2020/08/63a4c74b15964438232d6f6be0a5a822-600×450.jpg

・サウナでは毎日3回のロウリュサービス

https://news.walkerplus.com/article/170858/1003474_615.jpg

・遠赤外線効果で汗と共に全身の老廃物を流すフィンランド式サウナ

https://otogi-mori.com/wp-content/themes/otogi-mori/images/ofuro_07.jpg

筑紫野温泉 天拝の郷 (福岡県 筑紫野市)

https://tenpainosato.com/wp-content/themes/inthecom/img/tenpaibath/img03.jpg

基本情報 

・住所 福岡県筑紫野市天拝坂2-4-3

・電話番号 092-918-5111

・営業時間 10:30~24:00(最終受付23時)

・休業日 第二火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日が休みとなる)

・入浴料 (平日)一般 770円 会員 700円

     (土日祝)一般 880円 会員 800円

・公式サイト 天拝の湯 | 筑紫野 天拝の郷 (tenpainosato.com)

オススメポイント

・夜景を一望できる露天風呂(上記写真参照)

・自分に合った温度で整うことができるセルフロウリュサウナ(男湯のみ)

https://tenpainosato.com/wp-content/uploads/2020/03/db404f27493a2885a017068b3bd724ec.jpg

・自然食のビュッフェレストラン

https://tenpainosato.com/wp-content/uploads/2021/12/c7b5a150bfd007ce68285744dca9e153.jpg

照葉スパリゾート(福岡市 東区)

https://terihaspa.jp/img/contents/img_spa_03.jpg

基本情報

・住所 福岡市東区香椎照葉5丁目2-15

・電話番号 092-683-1010

・営業時間 入浴 8:00~翌2:00(最終受付 翌1時)

      家族風呂 10:00~24:00(最終受付23時)

・休業日 年中無休

・入浴料 {岩盤浴+入浴} (会員料金) 平日 1700円 土日祝 2000円 

              (一般料金) 平日 1800円 土日祝 2100円 

     {入浴のみ}  (会員料金) 平日 850円  土日祝 900円

             (一般料金) 平日 900円  土日祝 950円

・公式サイト 照葉スパリゾート本店 | スパサイト (terihaspa.jp)

オススメポイント

・豊富な種類の岩盤浴で様々な空間を楽しめる

https://terihaspa.jp/img/contents/img_stone_01.jpg

・約3万冊の漫画とテレビ付きのリクライニング席で思いっきりくつろげる!

https://terihaspa.jp/img/contents/img_stay_07.jpg

・温泉や岩盤浴、くつろぎスペースで丸一日潰すことができる程の施設!

まむしの湯(福岡県糸島市)

https://itoyuru.com/wp-content/uploads/2016/01/DSCF5432.jpg

基本情報

・住所 福岡県糸島市二丈吉井2380-1

・電話番号 092-329-3003

・営業時間 10:00~22:00

・入浴料金 大人 770円

      家族風呂 2600円

・公式サイト 筑前の湯 | 福岡日帰りの旅 まむしの湯 (mamushi-spa.co.jp)

オススメポイント

・ワイン風呂や抹茶風呂など様々な湯を堪能することができる

https://onsen.nifty.com/cms_image/onsen/onsen-detail/onsen004036/onsen004036_9.jpg

・食事処では糸島の地産地消にこだわった料理を口にすることができる

華御膳 1880円 (要予約)

・高温サウナの他に塩サウナもある

いかがだったでしょうか。この記事では福岡県内の10個の温泉を紹介してきましたが、ここで紹介した温泉以外にも良い温泉はたくさんあるので皆さんも是非調べてみてください!また現在新型コロナウイルスによる、まん延防止等重点措置の影響により営業時間が変更になっている場合があるので、行く前にはホームページなどで時間を確認していくことをお勧めします。プロ野球に関する話題以外にもこれから扱っていこうと思うので、こういった事を記事にして欲しいなど要望があればお問い合わせ欄でお願い致します。それでは今日はこの辺で!

Twitterアカウント→タニタ@初心者ブロガー (@QH6zb) / Twitter

プロ野球が大好きな普通の大学生です。このサイトではプロ野球に関する様々な話題や皆さんの役に立つ情報をどしどし発信していこうと思います。 
まだブログ初心者ですが、よろしくお願いします。

タニタをフォローする
温泉
スポンサーリンク
タニタをフォローする
スポンサーリンク
タニタの雑記ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました