2022年版! 2000本安打達成候補選手!

スポンサーリンク
記録

こんにちは!今後3年以内に2000本安打が達成される可能性のある選手を紹介していこうと思います。2000本安打達成は名球会入り達成条件で一握りの選手しか達成することができません。

今後どの選手がこの記録を達成するのか非常に楽しみです!それでは紹介していこうと思います。

プレイボール!

大島洋平(36)中日ドラゴンズ

2010年〜  通算 1885安打 (シーズン終了時)

https://images.app.goo.gl/CRigovjLFFMKUwEk9

まず1人目は中日の顔の大島洋平選手です。むしろ中日の打者で長年まともに活躍してるのこの人とビシエドぐらいな気がする・・・・

2014年にはシーズン最多安打記録に並ぶ186安打を記録しました。大したもんです!

2000本安打達成まであと115本となっているので、おそらく2023年中には達成できそうです。(今年が137安打)

大島選手は現役生活13年の中で3割以上が6回、170安打以上が4回と素晴らしい記録を残しています。通算打率は.291となってます。

おそらく達成できるやろうなぁ もし達成できなかったら僕のTwitterアカウントをフォローしてくれた方に1万円配ります。

アカウント名は下に載せておきます。

中島 宏之選手(39) 読売ジャイアンツ  

2001年~  通算1923安打 (※2022年 シーズン終了時 メジャー時代は除く)

引用先 https://chie-pctr.c.yimg.jp/dk/iwiz-chie/que-12227309342?w=200&h=200&up=0

続いては、現在読売ジャイアンツで活躍する中島宏之選手です(本名は裕之)。中島選手は死球を受けて、乱闘になるシーンが目立ちますね笑。

そんな中島選手は2000年にドラフト5位で西武ライオンズに入団します。2004年に松井稼頭央がメジャーに移籍にしたことでレギュラーに定着し、打率.287 27本塁打 90打点でチームの日本一に貢献します。

その後北京オリンピックや2009年のWBCで代表として選出され日本を代表する選手へと成長します。2011年のオフに3度目の正直でメジャーリーグに移籍します。(過去二回挑戦しようとしたが交渉が進まず残留)

メジャーリーグでは目立った活躍できず、2015年から西武時代の因縁の相手であったオリックスでプレーします。

2019年からは巨人でプレーしており順調にいけば遅くとも2022年シーズンに達成できるのではないかと個人的には思います。そんな中島選手の妻はモデルの相沢紗世さんです。

すいません 結局達成できていません 多分もう無理

丸佳浩(33)読売ジャイアンツ

2008年〜 通算1602安打 (2022年終了時)

https://images.app.goo.gl/aRn3Qz41JQ4aioWa7

3人目は広島から巨人に移籍してきた丸佳浩選手。他球団から巨人に移籍してきた選手はチンカス同然になると言われていますが、丸選手はここまで安定した成績を残しています。

今年も打率.272 27本塁打 65打点と丸選手らしい安定した成績を残しています。

まだ33歳であり、このままいけば2、3年で2000本安打達成できそうです。今年は143安打でした。巨人に飼い殺しされたりポイ捨てされなければいいのですが、、、、

長年活躍している選手だけいぜひとも達成してほしいところです。

てか長野巨人に戻ったから丸も広島に戻って良くね笑 個人的に丸はカープのユニフォームが1番似合う気がする。

松田 宣浩選手(39) 福岡ソフトバンクホークス  

2006年~  通算1831安打  (2022年ソフトバンク退団 去就未定)

引用先 https://number.ismcdn.jp/mwimgs/7/6/-/img_767ebc6ede946170ab2bf4fcf1bf8bc3179352.jpg

熱男ことソフトバンクの元気印、松田宣浩選手です。松田選手は選手層の厚いソフトバンクで、サードのレギュラーとして10年以上試合に出場し続けています。

2000本安打まであと約200本と迫っており、現在の様に試合に出場し続ければ3年以内には余裕で達成できるでしょう。

熱男は2005年に大きな期待を背負ってソフトバンク入団すると、チームとしては小久保裕紀選手以来12年振りのルーキー開幕スタメンを勝ち取ります。

その後2008年にサードのレギュラーに定着し、チームのリーグ優勝・日本一に大きく貢献しています

またチームのムードメーカーであり、ホームランを打った後に「熱男ーー!!」と叫ぶパフォーマンスは全国で有名になっています。松田選手のすごいところは年を重ねるごとに、成績が向上していくことです。32歳となった10年目に35本塁打 94打点とキャリアハイの成績を残しています。

昨年から新型コロナウイルスの影響で無観客試合が多くなっており少し調子を落としていますが、観客が再び満員となれば本来の姿を取り戻してくれると期待しています。

9月にソフトバンクを退団することが発表されました。去就は未定ですが巨人が獲得する可能性があるそうです。

浅村 栄斗選手(31) 東北楽天ゴールデンイーグルス 

2009年~  通算1702安打  (2022年 シーズン終了時)

引用先 https://sp.rakuteneagles.jp/cmn/images/news/202008/img_200808_01_02.jpg

先日、東京オリンピック日本代表にも選出された、リーグ屈指の強打者浅村栄斗選手。6月10日の中日ドラゴンズ戦で通算1500本安打達成しました。

現在の様なペースでヒットを重ねていけば3年以内に2000本安打を達成する可能性は十分にあります。

浅村選手は2008年にドラフト3位で西武ライオンズに入団しています。

入団5年目の2013年にはプロ野球史上最年少タイで100打点を達成し、打点王を獲得しています。2018年には打率.310 32本塁打 127打点の成績を残し、チームのリーグ優勝に大きく貢献しています。

この年のオフに年俸5億円の4年契約で楽天に移籍します(実際は7億円とも言われている)移籍後もチームの勝利に大きく貢献し、今後も活躍が期待されています。個人的には2000本安打と言わずに2500本安打まで目指せる可能性も十分にあると思います。

今シーズンオフFA権を取得したことで去就が注目されていましたが、楽天に残留することが確定となりました。

大きな怪我をしたり、突如劣化することがなければ達成できそうですね!!

まとめ

3年以内に2000本安打を達成する可能性のある選手 ※記録は2022年終了時のもの

・大島洋平選手(36)(中日ドラゴンズ)1885安打

・中島裕之選手(39)(読売ジャイアンツ) 1923安打

・丸佳浩選手(33)(読売ジャイアンツ)1602安打

・熱男選手(39)(福岡ソフトバンクホークス) 1831安打 2022年ソフトバンク退団

・浅村栄斗選手(31)(東北楽天ゴールデンイーグルス) 1702安打 

浅村選手と大島選手は大きな怪我などしない限り達成はほぼ確実でしょうが、松田選手とま中島選手は2000本安打達成に黄色信号が点っています。

いやー去年の時点で熱男は達成確実かと思ってたけど年齢のことも考えたら微妙になってきたなぁ….

すいません心の声が漏れました。

中島も厳しそうやけどなぁ よくクビにならんかったなぁ

とにかく私はこの5選手全員が2000本安打達成することを願っています。

松田選手の熱男がもう一度見たい 早く移籍先が決まるといいですね!

それではこの辺で終わります。選手の記録達成を願ってプロ野球を楽しんでいきましょう!!

ゲームセット!

Twitterアカウント→タニタ@初心者ブロガー (@QH6zb) / Twitter

Twitterアカウントも開設しているので興味のある方是非ご覧ください

プロ野球が大好きな普通の大学生です。このサイトではプロ野球に関する様々な話題や皆さんの役に立つ情報をどしどし発信していこうと思います。 
まだブログ初心者ですが、よろしくお願いします。

タニタをフォローする
記録
スポンサーリンク
タニタをフォローする
スポンサーリンク
タニタの雑記ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました